ユーザーページ
日記
せどり、に激変をもたらした人のことを書こうと思う2
さらに肝の肝。
これ、企業秘密らしくて、私も直に見ていませんが・・・
通称「魔法の眼鏡」と呼ばれるツール。機械。
バーコードリーダーとよく似た機能らしいですが、中身は
塾生でないと分からないようです。
おそらく、市販では5万以上すると言われています。それを無償配布。
まだあります。
肝の肝のさらに核がこれ。
なんと・・・・・自由配送センター利用と倉庫利用・・・orz。
阿部さん、自分で大きな倉庫を借りて、amazonの代わりに
塾生から届いた本などを保管し、さらに注文主に配送までしてくれる
という・・・。
塾費用が高いのもそれらに充当されてという意味ですね。
amazonのシステムに詳しくない方に説明しますと、みなさん
amazonに商品を注文しますよね。
すると、amazonからamazonと書かれた箱が届くと思います。
中古本を買う場合、マーケットプレイスというところで注文すると
思います。
すると、封筒とかで送られてくると思います。
実は、中古本も新本も、Amazonには大きな出荷センターという
ものがありまして、いわゆる倉庫なんですが、各地にあります。
近畿だと堺とかに。今、佐賀県の鳥栖に倉庫を建てています。
そういった倉庫に出品者(せどらーや古本屋)が本を一旦倉庫に納品します。
それらの本を一時的にAmazon倉庫で保管されます。
注文されたらその本を、倉庫で働く従業員によってピッキングされ、注文主のところへ送付されるのです。
それ以外に、自己出品者というのもありまして(私はそれです)、その場合は、直接出品者から商品が届きます。
つまり、阿部さんという方は、そのシステムを個人事業主規模として
成し遂げてしまった・・・ということです。。。
それって・・・すごいことなんですよ・・・(^_^;)
つづく
[広告]
過去の日記
- せどり、に激変をもたらした人のことを書こうと思う3
- せどり、に激変をもたらした人のことを書こうと思う2
- せどり、に激変をもたらした人のことを書こうと思う1
- 安息場所
- 珠妃ちゃーん・・・ド発見。
- 夏川りみさんの「あすという日が」
- 邦訳するとどうなるんだ・・・
- 二海堂晴信ってさぁ・・・
- 音楽動画ブログ・・・やってます。
- 小説更新しました。
- せどりんがーわねぇ・・・
- なんというか・・・久しぶりに。
- 3月のライオン・・・
- イケメンですよ、ん。
- 舵取りのいない船はやがて・・・行き場のない海の墓場で沈没する。2
- 舵取りのいない船はやがて・・・行き場のない海の墓場で沈没する。1
- MIKUNOPOLIS 2011 in LOS ANGELES
- 羽根、と、しんぱい。
- あーしっど・・・(;´Д`)
- 一人