ユーザーページ
日記
"Song in the Air 〜10Hzによせて〜" −最後
そもそもが「搾り出す」って言う彼女の唄は、絶対に彼女の本音を歌わない
思考と感情は言葉に変え、音に変え、CDに落とし、ある種の不変になった時点で自分じゃなくなる
ただそれでも、それらは位置を示す
彼女の中から「いま、ここ」に落ちた、って
utacoちゃんに限らず、俺も君もこころに言えないことがあるし、それは伝えられないから誰かと共有できない
だから、俺たちはとてもさびしくなる
「でも、それでも・・・・・・・」ってのが彼女の唄
「10Hz」はきっと誰にも聴こえない彼女の唄の周波数
それを実は聴こえる人がいるのかもしれない、でもそれを聴き続けて、浴び続ければその人は傷つく、深く重く
彼女がこれからいつまで歌うかは知らない
でも、いま彼女は一つの形を見せた、聴こえないところから搾り出したいくつかの塊、空中に放たれたうた
それらは二度と掴めないけど、君の中に何かを残すはず
彼女の「10Hz」に君の「なにか」が共振したら
彼女に「イイ」「良かった」って言ってあげよう
それはきっと彼女にとっても、君にとってもうれしいことと思う
ちなみにこのレビューのタイトルはコレ(http://youtu.be/EqGPloiP8D8)から
[広告]
過去の日記
- 最近聞いている音楽 7/27/’12〜
- "Song in the Air 〜10Hzによせて〜" −最後
- "Song in the Air 〜10Hzによせて〜" −続き
- "Song in the Air 〜10Hzによせて〜"
- 最近聞いている音楽 4/17/’12〜
- 作品解説「そこにあるもの」について
- あけまして、音楽を振り返る −下
- あけまして、音楽を振り返る −中
- あけまして、音楽を振り返る −上
- 最近聞いている音楽 11/26/'11〜
- 「きみだけのうた」によせて
- 吐き気がするよ
- 最近聞いている音楽 8/23/’11~
- 僕らは繋がっているんだな
- パンプキンガールズに寄せて
- 痛みのある洋楽
- My Favorite "CORE"
- GP応募作品「とうめいなことは」解説
- 最近聞いてる音楽 4/7/'11〜
- 最近聞いてる音楽 1/22/’11~