ユーザーページ
日記
ひとりごと
この歳(14?)にしてもはや人生辛いなーって思うことが多々あるよ。
本気で死のうと思ったこともある。
それと同時に、支えてくれる人、まあ自分の場合先生が1番、他に友達とか家族とかが居ることに本当に感謝する。
何が辛いって言ったら、そりゃもう断然部活なんだけどね。
じゃあ辞めろってなると、もうちょっとだから頑張れよって。
だからといって頑張って続けんのは難しいモンで。
でも続けることしか道はないんだから、頑張ることしか道はない。
頑張るっつっても頑張れないんだよね。それが弱点でもある。
具体的にどう頑張るって言っても、案外パッと口にできない。
例え一生懸命じゃなくても、サボってでも、続けてるってことでもうソイツは十分やってると思う。中身がないようで、しっかりとした意味はある。
部活っていう集団生活の上で、必ず誰かが「我慢」しなければいけない。その我慢が人間性を高める重要なスキルっていうかな。今の自分の場合、それが限界にきてるような。いや、きてる。でも人間、ムリだと思ったところから6倍頑張れるんだっけな、先生が言ってた。
てかね、辛ければ辛いほど深い音楽作れるんじゃないかって。歌詞にしろ、音にしろ。辛いの乗り越えたときの達成感とかさ、音にしてやりたいって思うし、何にしろお世話になった先生とかに自分達の音楽で気持ち届けたいなっていうのが今の思い。なんか色んな話になったけど結局は自分の場合、音楽につながるんだね。とりあえず、今を一生懸命生きようと思う。
[広告]
コメント

__
14で作詞作曲ってすごいですね…感心します^^
私と一つしかかわらないのに…
死ぬとか簡単に言うなとか言うけどその人はその人の意見がありますもんね♪
でもそれを作曲にいかせるのはぽとぶーさんの才能かもしれませんね^^